忍者ブログ

気になる商品情報配信ブログ

気になる商品の情報記事を書いています。

スキー・スノボの日焼け対策大丈夫?

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スキー・スノボの日焼け対策大丈夫?



めっきり寒くなってきたこの時期。
ウインタースポーツを楽しみにワクワク♪している方も多いはず。

ウインタースポーツと聞いて、まず思い浮かぶのがスキーやスノボではないでしょうか。
雪山に行くのに意外と忘れがちなのが日焼け止め!
日焼けは、夏だけと思っている方も多いようですが
冬でも紫外線は容赦なく降り注いでいます。
しかも冬の紫外線は、雪に反射して上下左右から襲いかかります。
俗にいう「雪やけ」というやつです。
なので、雪山などに行く時はしっかりと紫外線対策をする必要があります。

夏の紫外線と冬の紫外線は、種類が違うことをご存知ですか。
夏の紫外線はUV-B、冬の紫外線はUV-Aといいます。
UV-Bは、シミやくすみを起こしやすく、UV-Aはシワやたるみをもたらす
紫外線とされています。
ですので、冬にもしっかり紫外線対策をすることをおすすめします。

では、冬の紫外線対策として日焼け止めを選ぶ際、
どんなところに注目すれば良いのか調べてみました。

●敏感肌にもやさしい紫外線吸収剤フリー
日焼け止めには、紫外線吸収剤を使用したものと紫外線散乱剤を使用した
2つのタイプがあります。
これまでに化粧品などが原因でニキビや湿疹ができた経験がある方には
紫外線吸収剤フリーの紫外線散乱剤を使ったタイプがおすすめです。
紫外線散乱剤は、その名の通り紫外線を散乱させるので熱放出や化学反応がおきず
肌に優しいと言えます。

参考:STAR OF THE COLOR シルキースムースUVカットクリーム

●SPF値とPA値を確認
SPF値は夏の紫外線 UV-B、PA値は冬の紫外線 UV-Aを表します。
雪山の場合は、PA値が高いものを選びましょう。
PA値は、+で表され+の数が多いほど高くなります。
SPFは高すぎると肌荒れの原因になることがあるので
お肌の弱い方は20〜30くらいが良いかもしれませんね。

スキーやスノボに行ったはいいが、日焼けして顔が逆パンダなんてことに
ならないようにUV対策をバッチリしてくださいね。

PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R